不登校支援 「不登校児童生徒が欠席中に行った学習の成果に係る成績評価について(通知)」令和6年8月29日~その3~ 昨日の続き(1)本省令の概要及び趣旨について 不登校児童生徒の中には、学校外の機関や自宅等において相談・指導を受け、社会的な自立に向けて懸命の努力を続けている者もいる。 我が国の義務教育制度を前提としつつ、このような児童生徒の努力を学校とし... 2024.11.21 不登校支援法律
不登校支援 「不登校児童生徒が欠席中に行った学習の成果に係る成績評価について(通知)」令和6年8月29日~その2~ 昨日の続きです。 URLを再掲して、順を追って解説していきます。 不登校児童生徒の中には、教育支援センター等の公的機関やフリースクール等の民間施設等の学校外の機関(以下、「学校外の機関」という。)や自宅等において懸命に学習を続けている者も... 2024.11.20 不登校支援法律
不登校支援 「不登校児童生徒が欠席中に行った学習の成果に係る成績評価について(通知)」令和6年8月29日~その1~ 今年の8月に出た通知で、基本的には「不登校児童生徒への支援の在り方について(通知)」令和元年10月25日の内容を再確認したものとされています。 ただ、私はそれ以上の大きな意味を持つものだと考えているのでそのことについて書きたいと思います。 ... 2024.11.19 不登校支援法律
雑記 ブログ開設 2024年11月18日ブログ開設。フリースクール、通信制高校で働きながら考えたこと、学んだことを備忘録的に書いていきたいと思います。HNもまだ決めていないのですが、まずは始めてしまおうということで記事を投稿しながら少しずつデザインもいじって... 2024.11.18 雑記